感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア・オペラの黄金時代 ロッシーニからプッチーニまで

著者名 ウィリアム・ウィーヴァー/著 大平光雄/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1998.02
請求記号 766/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233168897一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 766/00012/
書名 イタリア・オペラの黄金時代 ロッシーニからプッチーニまで
著者名 ウィリアム・ウィーヴァー/著   大平光雄/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1998.02
ページ数 258p
大きさ 27cm
ISBN 4-276-11372-5
原書名 The golden century of Italian opera
分類 7661
一般件名 歌劇-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 イタリア・オペラ関連略年表:p243〜248
タイトルコード 1009710066805

要旨 ホロリとする話、クスッと笑う話、へぇ〜そうなんだと感心する話。エッセイの名手が贈る珠玉の78本!
目次 プロローグ ジョー・ブラックを、もう一度よろしく
右脚を失った男の故郷
デレク・ジーターの立場
ブロンクス動物園にまつわる話
理科の先生が大リーガー
長距離電話のかけ方が変わった
ゲーリッグの語り継がれる名言
強盗犯を預かった人物
ブルックリン橋から飛び降りて
ホーンスビー・ベンド巡礼〔ほか〕
著者情報 向井 万起男
 1947年、東京都生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部准教授、病理診断部部長を務めた。2009年、『謎の1セント硬貨 真実は細部に宿る in USA』(講談社)で第25回講談社エッセイ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。