感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ポスト満洲映画論 日中映画往還

書いた人の名前 四方田犬彦/編 晏【ニ】/編
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2010.8
本のきごう 7782/01670/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235681848一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7782/01670/
本のだいめい ポスト満洲映画論 日中映画往還
書いた人の名前 四方田犬彦/編   晏【ニ】/編
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2010.8
ページすう 175p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-409-10027-1
ぶんるい 778222
いっぱんけんめい 映画-中国   映画-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本の中国侵略、満洲国成立という不幸な時期をはさみながらも、日中の映画人たちは相互に影響を与えあってきた。両国間の映画往来はどのようになされ、表象されてきたのかを考察する。岸富美子のインタヴューも収録。
タイトルコード 1001010047070

ようし 本書は、東日本大震災の反省から生まれた。災害が起こる度に防災教育の必要性が叫ばれる。しかし、体系的で継続的な防災教育がなされないまま、東北地方を中心として、多くの市民、児童生徒の命が奪われた。過去の被災地に限定しない普遍性と、何世代にもわたる継続性をもった防災教育を実現するために、“災害のメカニズム”“国・行政の役割”“防災技術・工学”そして“地域防災”の全般にわたって、多くの専門家による体系的な解説を行う。子どもを守り、災害を乗り越えるために、基礎的で幅広い防災知識を身に付ける。
もくじ 第1章 自然災害概説
第2章 災害と法律
第3章 災害と行政
第4章 地域防災
第5章 防災と教育
第6章 災害医療
第7章 災害と経済
第8章 防災工学技術
第9章 原子力災害
第10章 防災と国際貢献
ちょしゃじょうほう 中井 仁
 小淵沢総合研究施設(代表)。1951年生まれ。神戸大学理学研究科修了。京都産業大学論文博士(理学)。1997年、田中舘賞受賞(地球電磁気・地球惑星圏学会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。