蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237375613 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2107/00831/ |
書名 |
天皇の財宝 北海道に秘匿された略奪金塊と戦勝品 |
著者名 |
高橋五郎/著
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-05-405188-1 |
一般注記 |
「ゼロ戦黙示録」(光人社 1998年刊)の改題,大幅な加筆訂正再編集 |
分類 |
21075
|
一般件名 |
埋蔵物
戦闘機
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p348〜349 |
内容紹介 |
第二次世界大戦中、天皇の名の下に、アジア各地から収奪された膨大な略奪財宝。北海道のとある地に今も秘匿される財宝を発掘した著者が、その全貌と「行方」を暴露する。 |
タイトルコード |
1001110152735 |
目次 |
第1章 におい物質を知る 第2章 においを感じるメカニズムと嗅覚の特性 第3章 不快なにおいの種類と基準値 第4章 においを測る・評価する 第5章 臭気対策の考え方 第6章 室内の臭気対策事例 |
著者情報 |
光田 恵 大同大学かおりデザイン専攻教授。公益社団法人におい・かおり環境協会理事、人間‐生活環境系学会理事。岡山県生まれ。奈良女子大学大学院博士課程修了・博士(学術)の学位取得後、名古屋工業大学大学院講師、大同工業大学(現、大同大学)建設工学科講師、建築学科准教授を経て、2010年から現職。臭気対策研究協会学術賞(1998)、人間‐生活環境系会議奨励賞(2000)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩橋 尊嗣 大同大学かおりデザイン専攻特任教員。公益社団法人におい・かおり環境協会理事、におい・かおり環境学会誌編集委員長。北海道生まれ。明治大学大学院博士課程修了・工学博士の学位取得後、アイコー株式会社入社、同社中央研究所有機化学研究室室長、同社取締役支配人、新エポリオン株式会社常務取締役などを経て、2014年大同大学かおりデザイン専攻教授、2017年から現職。電気めっき及び無電解めっき時の光沢剤の研究開発、鉄鋼コイルの塩酸及び硫酸酸洗時の素地保護材の研究開発、畜産(鶏舎)向け消臭剤の研究開発、産業及び一般向消臭剤・芳香剤の研究開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 棚村 壽三 大同大学かおりデザイン専攻准教授。愛知県生まれ。大同大学大学院工学研究科博士課程修了・博士(工学)の学位取得後、2011年大同大学かおりデザイン専攻講師、2017年から現職。におい・かおり環境協会学術賞(2015)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ