感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア長期経済統計 7  金融

著者名 渡辺利夫/監修 拓殖大学アジア情報センター/編
出版者 勁草書房
出版年月 2018.5
請求記号 330/00103/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210921961一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 330/00103/7
書名 東アジア長期経済統計 7  金融
著者名 渡辺利夫/監修   拓殖大学アジア情報センター/編
出版者 勁草書房
出版年月 2018.5
ページ数 10,489p
大きさ 27cm
巻書名 金融
ISBN 978-4-326-54791-3
分類 33059
一般件名 アジア(東部)-経済-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本、韓国、台湾、香港、シンガポール、タイ、マレーシアなど、東アジア地域の経済発展における金融の役割について、IMF(国際通貨基金)や各国の金融統計を用いて分析・解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p473〜486
タイトルコード 1001810019620

要旨 金融の重要な役割は、資金を最も効率的に用いる投資者に貯蓄を配分する「金融仲介」機能である。この役割がどの程度演じられたかを、IMF(国際通貨基金)、各国の金融統計を用いて分析、解説する。
目次 分析(分析の目的と概要
東アジアの工業化と金融システムの歴史的変化
東アジアの金融制度改革の背景とその概要
工業化と国際収支危機、対外債務危機、そして資本逃避
金融・資本自由化の東アジア経済へのインパクト
国際通貨システムと東アジアのマネーストック
アジア通貨・金融危機
グローバル・ファイナンスと東アジア
東アジアにおける通貨統合の可能性:ユーロ危機からの教訓
東アジアにおける金融改革の課題)
統計
著者情報 徳原 悟
 1967年神奈川県川崎市生まれ。1991年専修大学経済学部経済学科卒業。1993年東洋大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1997年拓殖大学国際開発研究所アジア情報センター研究員(2004年3月まで)。1999年日本大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。2004年拓殖大学国際開発学部専任講師。2017年拓殖大学より博士(国際開発)取得。拓殖大学国際学部教授、国際開発研究所長兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。