感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と図書館 戦時下検閲と図書館の対応  (JLA Booklet)

著者名 新屋朝貴/著 浜慎一/著 荒木英夫/著
出版者 日本図書館協会
出版年月 2024.9
請求記号 010/00393/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238494785一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 瑞穂2932714849一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00393/
書名 戦争と図書館 戦時下検閲と図書館の対応  (JLA Booklet)
著者名 新屋朝貴/著   浜慎一/著   荒木英夫/著
出版者 日本図書館協会
出版年月 2024.9
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 JLA Booklet
シリーズ巻次 no.17
ISBN 978-4-8204-2403-1
一般注記 会期・会場:2023年11月17日(金) いわて県民情報交流センター(アイーナ) 主催:日本図書館協会図書館の自由委員会
分類 01021
一般件名 図書館-日本   日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 「戦争と図書館」をテーマに、日本における戦時下の図書館への思想統制と検閲の状況を紹介し、戦争と向き合う図書館のあり方を考える。2023年11月開催の講演を書籍化。
タイトルコード 1002410043963

要旨 中国の数の哲学―術数学。天文学や数学などの数理科学的分野を対象とする暦算、そして、易学の一側面として、福を冀い禍を逃れることを目的とし、数のもつ神秘性に着目する占術からなり、広く東アジア全域に巨大な影響を与えてきた。術数学に見え隠れする数と易とのジレンマを解明し、数により世界を理解する術数学の諸相を総体的に捉えることで、中国思想史の基底をなす学問の体系を明らかにする。
目次 術数学原論(中国の「計量的」科学
中国の数術
朱子学は術数学か)
術数学専論(大衍術
秦九韶の易筮法
皇極経世学小史 ほか)
術数学補論(『孫子』における天文と地理
中国古来の哲理・五行思想
中国の「はかり」の世界 ほか)
著者情報 川原 秀城
 1950年福岡県に生まれる。東京大学名誉教授。専門は中国朝鮮思想史・東アジア科学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 旧大橋図書館から引き継がれた発禁本   講演   4-20
新屋朝貴/述
2 戦時下における県中央図書館と地方中央図書館   旧上伊那図書館の資料から   21-48
浜慎一/述
3 戦時下の図書館での思想統制   検閲の事例と「図書館の自由」への道   49-61
荒木英夫/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。