感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民泊ビジネス運営のための住宅宿泊事業法と旅館業法のしくみと手続き 事業者必携

著者名 服部真和/監修
出版者 三修社
出版年月 2018.5
請求記号 689/00627/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432270977一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00627/
書名 民泊ビジネス運営のための住宅宿泊事業法と旅館業法のしくみと手続き 事業者必携
著者名 服部真和/監修
出版者 三修社
出版年月 2018.5
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-384-04786-8
分類 6898
一般件名 住宅宿泊事業法   旅館業法
書誌種別 一般和書
内容紹介 住宅宿泊事業の届出から住宅宿泊管理業のオンライン登録まで、手続きの全体像と必要書類の書き方を記載例とともに解説。トラブル対策や、営業開始後に必要な事項もフォローする。2018年6月施行の住宅宿泊事業法に対応。
タイトルコード 1001810017651

要旨 2018年6月施行の住宅宿泊事業法に完全対応。住宅宿泊事業の届出から住宅宿泊管理業のオンライン登録まで、手続きの全体像と必要書類の書き方がわかる!民泊サービスに不可欠な旅館業法の改正、許可申請にも完全対応。開業を考えている人、民泊許可申請実務担当者、若手行政書士必携の書。
目次 第1章 民泊をめぐる法律としくみ(なぜ民泊ビジネスのニーズが高まっているのか
民泊を規制する法律について知っておこう
旅館業法の改正について知っておこう ほか)
第2章 住宅宿泊事業法のしくみと手続き(住宅宿泊事業法について知っておこう
住宅宿泊事業の届出にはどんな要件が必要なのか
住宅宿泊管理業はどうなっているのか ほか)
第3章 民泊ビジネスと旅館業の関係(旅館業の基本を知っておこう
住宅を旅館に変更するには
手続きの全体像と必要書類をおさえておこう ほか)
著者情報 服部 真和
 1979年生まれ。京都府出身、中央大学法学部卒業。京都府行政書士会所属(副会長)特定行政書士。服部行政法務事務所所長。経済産業省認定経営革新等支援機関。総務省電子政府推進員。NPO法人京都カプスサポートセンター理事長。ギター弾きとITコーディネータの兼業という異色の経歴から、行政書士に転向する。ソフトウェアやコンテンツなどクリエイティブな側面における権利関係を適切に処理する契約書や諸規程の作成を得意とする。公的融資や補助金を活用した資金調達をはじめ、資金繰り・経営改善支援、その他許可申請などの行政手続きを通して企業活動のサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。