感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イリン選集 第6巻  なぞの科学

著者名 イリン/著
出版者 岩崎書店
出版年月 1952
請求記号 S088/00001/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100212326版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S088/00001/6
書名 イリン選集 第6巻  なぞの科学
著者名 イリン/著
出版者 岩崎書店
出版年月 1952
ページ数 1冊
大きさ 19cm
巻書名 なぞの科学
分類 088
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940047873

目次 考えてみよう1 日本の森は、どんな森?
考えてみよう2 森は、自然にできるもの?
考えてみよう3 人は、森とどんなつきあいをしてきたのだろう?
もっと考えよう 森づくりと林業の密接な関係とは
考えてみよう4 森の木を切ると海にも影響するって、ほんと?
もっと考えよう ここがすごい!森のふしぎパワー
考えてみよう5 世界には、どのくらい森があるのだろう?
考えてみよう6 森がへっているのは、なぜ?
考えてみよう7 熱帯林がへると、どのような影響があるの?
もっと考えよう 世界規模でおきているマングローブ林の消滅
著者情報 本間 愼
 1931年新潟県佐渡・羽茂生まれ。元日本環境学会会長、フェリス女学院大学名誉教授(元学長)。東京農工大学名誉教授、日本学術会議元会員。SADO伝統文化と環境福祉の専門学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。