感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジッタルタ 印度の譚詩

著者名 ヘルマン・ヘッセ/原作 芳賀檀/訳
出版者 人文書院
出版年月 1952
請求記号 SN943/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117756536版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN943/00017/
書名 ジッタルタ 印度の譚詩
著者名 ヘルマン・ヘッセ/原作   芳賀檀/訳
出版者 人文書院
出版年月 1952
ページ数 248p
大きさ 19cm
原書名 Siddhartha
分類 9437
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110098410

要旨 一つひとつのことばに絵本の世界が広がっていて、惹きこまれていきます。詩や名言、言い伝え、物語などから世界の美しいことばを50個セレクト。英語と対訳に、心が温かくなる絵が添えられています。
目次 暮らしの断片(暮らしの中の幸せは
地上で天国がみつからないなら ほか)
愛するものたち(おぼえていましょう
生きているだけでは ほか)
草花と大地と空と(草むらの草花は、どうやって
大地を丁重に扱いましょう ほか)
生きるって何?(生きていくことは
もし私がひとつの心がこわれるのを ほか)
目に見ないもの(細い枝に一瞬とまって
知識ではなく、智恵 ほか)
著者情報 前田 まゆみ
 絵本作家・翻訳家。神戸女学院大学で英文学を学び、洋画家の杉浦祐二氏に師事。銀行勤めを経て、作家活動を始める。おもに植物、動物を中心とした自然科学系の絵本を手がける。ファブリックや雑貨のデザインも手がけ、京都でリネンのショップLINNETを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。