感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めっちゃ、メカメカ!基本要素形状の設計 カタチを決めるには理屈がいるねん!

著者名 山田学/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.4
請求記号 531/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237369327一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00254/
書名 めっちゃ、メカメカ!基本要素形状の設計 カタチを決めるには理屈がいるねん!
著者名 山田学/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.4
ページ数 9,261p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07841-5
分類 5313
一般件名 機械要素
書誌種別 一般和書
内容紹介 あらゆる機械の形状には、理屈がある-。普段は注目されることのない詳細形状について、JISの規格などを参照し、加工性やコストの情報も加え、根拠ある形状を設計できるように解説する。
タイトルコード 1001810011181

要旨 成り行きの形状は、無駄も多くなり、決して美しいカタチにはならない。
目次 第1章 円筒軸の基本形状要素―軸の直径サイズの決め方・考え方
第2章 円筒軸の基本形状要素―軸の端部形状を設計する
第3章 円筒軸の基本形状要素―軸のその他形状を設計する
第4章 多面体の基本形状要素―基本サイズの決め方・考え方
第5章 多面体の基本形状要素―外郭形状を設計する
第6章 多面体の基本形状要素―機能形状を設計する
第7章 板金プレス品の基本形状要素―材質と抜き形状の決め方・考え方
第8章 板金プレス品の基本形状要素―曲げ、位置決め、接合の形状設計
第9章 その他部品の基本形状要素―ばねと歯車、パイプの形状設計
著者情報 山田 学
 S38年生まれ、兵庫県出身。ラブノーツ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。