感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

小説雲のむこう、約束の場所 (角川文庫)

書いた人の名前 新海誠/原作 加納新太/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2018.6
本のきごう F6/05192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2932269851一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0192
甚目寺町(愛知県)-住宅地図

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F6/05192/
本のだいめい 小説雲のむこう、約束の場所 (角川文庫)
書いた人の名前 新海誠/原作   加納新太/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2018.6
ページすう 429p
おおきさ 15cm
シリーズめい 角川文庫
シリーズかんじ し57-6
ISBN 978-4-04-102636-6
ちゅうき 「雲のむこう、約束の場所」(エンターブレイン 2006年刊)の改題
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 北海道がまだ「エゾ」と呼ばれていて、敵国の占領地だったころ-。そうだ。ぼくたち3人は、あの夏、ここからあの塔を眺めて、小さな約束をしたんだ…。新海誠の長編アニメーションを小説化。
タイトルコード 1001810024550

ようし 古代ギリシア・ローマ時代にその起源をもつ「自由七科」を基礎とするリベラルアーツ。広範な諸問題について、垣根を越えた複合的視点からまとめ解決を目指す教育はいかにあるべきか。長年にわたりリベラルアーツ教育に携わってきた著者が、具体的な事例を紹介しながら、論理的に考え幅広い視野を養う学びのあり方を語る。
もくじ 1章 リベラルアーツ教育
2章 「学問基礎」の授業―リベラルアーツの授業実践から(数とは何か―数字の性質を知る
あみだくじ―偶数と奇数の意義を知る
昔の玩具で遊ぼう―2次元と3次元の違いを知る
結論だけでなく言葉の定義にも目を向けよう
くじ引きとじゃんけん大会―日常生活のなかの確率と期待値
人間の癖と自然の癖)
3章 リベラルアーツを念頭に置いたゼミナール(発見的問題解決法―リベラルアーツ的思考を深める13の方法
「例えば」の用法―言葉を正しく使って論理的に説明する
マークシート式問題と記述式問題)
4章 深い視点と広い視点をもつこと―教育問題2つの提言(「すべて(all)」と「ある(some)」などの論理的な言葉の学び
3桁同士の掛け算を学ぶ意義)
ちょしゃじょうほう 芳沢 光雄
 1953年東京生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師を兼務)。理学博士。専門は数学・数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。