感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

覚えておきたい基本英会話フレーズ130 (岩波ジュニア新書)

著者名 小池直己/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4
請求記号 8378/00905/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237321831一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132402021一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232272167一般和書一般開架 在庫 
4 2432453005一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2732213828一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932255207一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032237228一般和書一般開架 在庫 
8 3232326482一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 名東3332478084一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432269243一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 富田4431354085一般和書一般開架ティーンズ在庫 
12 志段味4530809260一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池直己
8378 8378
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8378/00905/
書名 覚えておきたい基本英会話フレーズ130 (岩波ジュニア新書)
著者名 小池直己/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4
ページ数 13,236p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 870
ISBN 978-4-00-500870-4
一般注記 「英会話の基本表現100話」(2000年刊)の改題,加筆修正
分類 8378
一般件名 英語-会話
書誌種別 一般和書
内容紹介 中学レベルの基本単語を連ねたイディオムや慣用的フレーズを厳選し、わかりやすく解説。日常的によく使われる会話例文で、自然な英語表現を学び、英語コミュニケーションの基礎力を伸ばすことができる一冊。
タイトルコード 1001810010993

要旨 基本単語を連ねたイディオムや慣用的フレーズを厳選してわかりやすく解説。日常的によく使われる会話例文を読みながら、自然な英語表現を楽しく学べます。英語コミュニケーションの基礎力を伸ばし、“使える英語”が身につく入門篇。近年の入試問題の出題例などを考慮し、ロングセラー『英会話の基本表現100話』を改訂。
目次 act one’s age
up in the air
keep up appearances
the apple of someone’s eye
up in arms
The early bird catches the worm
get the ax
bring home the bacon
better late than never
better safe than sorry〔ほか〕
著者情報 小池 直己
 広島大学大学院修了。専門は、放送英語、新聞英語、映画英語、英語教育学、心理学。特に心理学の理論を応用した英語教育の研究を専門とする。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、大東文化大学准教授、相模女子大学教授、就実大学教授・大学院教授を歴任。その間、NHK教育テレビの講師も務める。英字新聞『ASAHI WEEKLY』の連載コラムでもおなじみ。「放送英語を教材とした英語教育の研究」で日本教育研究連合会より表彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。