感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「コミュ障」の社会学

著者名 貴戸理恵/著
出版者 青土社
出版年月 2018.5
請求記号 3614/02138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132402005一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232271938一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532171481一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02138/
書名 「コミュ障」の社会学
著者名 貴戸理恵/著
出版者 青土社
出版年月 2018.5
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7062-5
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 空気を読むのが苦手でも、人とつながって生きていける-。自身も不登校経験を持つ著者が、不登校やひきこもりに寄り添いながら、学校や職場を支配する「コミュニケーション至上主義」の背景を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜291
タイトルコード 1001810010026

要旨 空気を読むのが苦手でも、人とつながって生きていける。不登校やひきこもりに寄り添いながら、学校や職場を支配する「コミュニケーション至上主義」の背景を明らかにする、生きづらさを抱えたみんなのための社会学。
目次 第1部 「コミュ力」時代の生きづらさ(若者の対人関係における「コミュ障」
「生きづらさ」の増殖をどう考えるか―みんなが「当事者」になる時代 ほか)
第2部 「当事者」と「専門家」のあいだで(「生きづらい私」とつながる「生きづらい誰か」―「当事者の語り」再考
「学校」の問い直しから「社会」とのかかわりの再考へ―不登校の「その後」をどう語るか ほか)
第3部 新たな「社会とのつながり」へ(「働かないことが苦しい」という「豊かさ」をめぐって
「自己」が生まれる場―「生きづらさ」をめぐる自助活動としての居場所と当事者研究 ほか)
第4部 「当事者」に伴走する(「当事者」に向き合う「私」とは何か―不登校への「よい対応」とは
家族とコミュニケーション ほか)
著者情報 貴戸 理恵
 1978年生まれ。関西学院大学准教授(社会学、「不登校の“その後”研究」)。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。