蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011320906 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N033/00031/2 |
書名 |
物集高見全集 第2巻 |
著者名 |
物集高見/著
物集高量/編輯
|
出版者 |
物集高見全集編纂会
|
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23cm |
分類 |
0816
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010123890 |
要旨 |
やっぱり、旅はおもしろい。伝説の名著『ゴーゴー・インド』から30年。世界中を歩き回った著者が書き下ろした初めての「バックパッカー入門書」。誰でもできるバックパッカーのノウハウ満載! |
目次 |
第1章 旅へ一歩を踏み出す 第2章 旅に持っていくもの 第3章 どこへ行くか 第4章 旅の言葉 第5章 旅の移動手段 第6章 旅先での過ごし方 第7章 旅の安全 第8章 旅の成功と失敗 |
著者情報 |
蔵前 仁一 1956年鹿児島県生まれ。旅行作家・グラフィックデザイナー。慶応義塾大学卒業後、80年代初頭からアジア・アフリカを中心に世界各地を旅する。個人旅行者のための雑誌「旅行人」編集長を務め、多くの旅行作家を輩出、バックパッカーの教祖と呼ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ