感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

30歳からの人生設計 女の後半戦

書いた人の名前 Eika/イラスト 白河桃子/監修 芳川幸子/監修
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2018.4
本のきごう 159/08973/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2632269474一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Eika 白河桃子 芳川幸子 吉野一枝

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/08973/
本のだいめい 30歳からの人生設計 女の後半戦
書いた人の名前 Eika/イラスト   白河桃子/監修   芳川幸子/監修
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2018.4
ページすう 158p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-344-03288-0
ぶんるい 1596
いっぱんけんめい 人生訓(女性)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 結婚ってしたほうがいいの? 子育てってどのくらいお金が必要? 長く働くために資格は必要? 親の介護が必要になったら? 30歳以降の女性のお金と心の不安を解消するコミックエッセイ。専門家のアドバイスも収録。
タイトルコード 1001810008289

ようし 重要な決断は、突然やってくる。30歳以降のお金と心の不安を、すべて解消!
もくじ 1章 気がつけば結婚のタイミングを逃しちゃう!?
2章 いつか出産したいけど、子育てできるか不安!
3章 貯金はお給料何か月分?私にぴったりの保険はどれ?
4章 マイホーム願望に潜む落とし穴!!
5章 子育てしながらでもキャリアをあきらめない方法って?
6章 考えておかなきゃいけない!親の介護と自分の老後
ちょしゃじょうほう Eika
 イラストレーター。1985年生まれ、ニューヨークのSVA卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白河 桃子
 少子化ジャーナリスト。東京都生まれ、慶應義塾大学文学部社会学専攻卒業。山田昌弘中央大学教授とともに「婚活」を提唱して、婚活ブームを起こす。女性のライフプラン、ライフスタイルなどをテーマに、執筆、講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芳川 幸子
 ファイナンシャル・プランナーCFP、ゼットアップ・リサーチ(株)取締役。東京都生まれ、中央大学文学部卒業。大学卒業後、税理士事務所に入所。10年以上就業後、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得。人の未来を創造して、貢献できる仕事に魅力を感じ、2005年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉野 一枝
 産婦人科医・臨床心理士、よしの女性診療所院長。29歳の時、医学部受験を志す。32歳で帝京大学医学部入学。卒業後、東京大学医学部附属病院産婦人科を経てよしの女性診療所を開院。臨床心理士の資格もあわせもち、こころと体の両面からのケアを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。