感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 39 ざいこのかず 37 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

やまなしもぎ (日本傑作絵本シリーズ)

書いた人の名前 平野直/再話 太田大八/画
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 1977
本のきごう エ/02928/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234358653じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0232563130じどう図書じどう開架むかし話在庫 
3 鶴舞0235356326じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 鶴舞0238500698じどう図書じどう開架むかし話在庫 
5 西2131845881じどう図書じどう開架 貸出中 
6 西2132625761じどう図書じどう開架 在庫 
7 熱田2232239216じどう図書じどう開架 在庫 
8 2332171137じどう図書じどう開架 在庫 
9 2431963194じどう図書じどう開架むかし話在庫 
10 2432500995じどう図書じどう開架むかし話在庫 
11 中村2532053564じどう図書じどう開架 在庫 
12 2630945315じどう図書じどう開架むかし話在庫 
13 2731546483じどう図書じどう開架 在庫 
14 2731754244じどう図書じどう開架 在庫 
15 千種2832011965じどう図書じどう開架むかし話在庫 
16 瑞穂2930481391じどう図書じどう開架むかし話在庫 
17 瑞穂2932056696じどう図書じどう開架むかし話在庫 
18 瑞穂2932303908じどう図書じどう開架むかし話在庫 
19 中川3032339305じどう図書じどう開架むかし話在庫 
20 守山3132400239じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
21 守山3132671102じどう図書じどう開架 在庫 
22 3231978598じどう図書じどう開架 在庫 
23 3232461248じどう図書じどう開架 在庫 
24 名東3331173850じどう図書書庫むかし話在庫 
25 名東3331743942じどう図書書庫むかし話在庫 
26 名東3332302227じどう図書じどう開架 在庫 
27 名東3332473697じどう図書じどう開架むかし話在庫 
28 天白3432177404じどう図書じどう開架 在庫 
29 天白3432177412じどう図書じどう開架むかし話在庫 
30 山田4139125076じどう図書じどう開架むかし話在庫 
31 南陽4230576367じどう図書じどう開架 在庫 
32 南陽4239126628じどう図書じどう開架 在庫 
33 4331262339じどう図書じどう開架むかし話在庫 
34 4331508202じどう図書じどう開架むかし話在庫 
35 富田4431110305じどう図書じどう開架むかし話在庫 
36 志段味4530578436じどう図書じどう開架 在庫 
37 志段味4539140972じどう図書じどう開架むかし話在庫 
38 徳重4630103937じどう図書じどう開架むかし話在庫 
39 徳重4639182189じどう図書じどう開架むかし話在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/02928/
本のだいめい やまなしもぎ (日本傑作絵本シリーズ)
書いた人の名前 平野直/再話   太田大八/画
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 1977
ページすう 39p
おおきさ 21cm
シリーズめい 日本傑作絵本シリーズ
ISBN 4-8340-0707-3
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009410238135
ししょのおすすめ 病気の母親のために、三兄弟が順にやまなしもぎにでかける、岩手県の昔話。途中、ささ、ふくべ等が行き先を教えるが、「ゆけっちゃ かさかさ」などのことばのリズムが楽しい。『100さつのえほんたち』より

ようし 1910年から1945年まで、帝国日本の植民地となった朝鮮。その統治は、政治的には弾圧、経済的には搾取・貧困化という言葉で語られてきた。日本による統治に多くの問題があったことは確かである。だが、それは果たして「収奪」一色だったのか。その後の韓国の発展、北朝鮮の社会主義による国家建設と繋がりはないのか―。本書は、論点を経済に絞り、実証主義に徹し、日本統治時代の朝鮮の実態と変容を描く。
もくじ 序章 韓国併合時―一九一〇年代初期の状態とは
第1章 日本の統治政策―財政の視点から
第2章 近代産業の発展―非農業への急速な移行
第3章 「貧困化」説の検証
第4章 戦時経済の急展開―日中戦争から帝国崩壊まで
第5章 北朝鮮・韓国への継承―帝国の遺産
終章 朝鮮統治から日本は何を得たのか
ちょしゃじょうほう 木村 光彦
 1951年東京生まれ。北海道大学経済学部卒業。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。帝塚山大学教授などを経て、99年より青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科教授。専攻・東アジア経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。