感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成新入幕力士物語 第1巻  永久保存版  平成元年-5年

著者名 「相撲」編集部/編
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2022.4
請求記号 7881/00246/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238179857一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7881/00246/1
書名 平成新入幕力士物語 第1巻  永久保存版  平成元年-5年
著者名 「相撲」編集部/編
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2022.4
ページ数 287p
大きさ 26cm
巻書名 平成元年-5年
ISBN 978-4-583-11431-6
分類 7881
一般件名 力士
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成に新入幕した力士の栄光と苦闘の物語を、星取表と『相撲』編集部の秘蔵写真とともに振り返る。第1巻は、若乃花と貴乃花、曙、武蔵丸、旭道山、琴錦、舞の海、魁皇、武双山ら、平成元年〜5年の47力士を収録。
タイトルコード 1002210008533

要旨 私たちは水俣病をいかなる言葉で語れるのか。終わらない問いを自らの課題として受け継ぎ、いまの生き方に照らし返すこと。消費と経済、農と環境、想像力と文学、幸福と悼み、命と科学、三・一一、いじめ、希望―水俣が触発するさまざまな現代的問いかけを、作家や学者たちの声に導かれながら自分の関心にむすびつけ、ともに未来を考える。歴史と私たちをつなぐ希望の応答。
目次 水俣―南北問題と環境問題の交わるところ(日高六郎)
近代日本―水俣病への道(鶴見俊輔)
水俣病と幸福の定義(池澤夏樹)
コメと水俣病―戦後日本農政の影(井上ひさし)
軽視され続けた海の民―日本社会史から(網野善彦)
水俣病が求めること―二・五人称の想像力(柳田邦男)
三・一一と水俣病(高橋源一郎)
水俣から学び生きものを愛づる生命誌へ(中村桂子)
語らざるものたちの遺言―石牟礼道子と水俣病の叡智(若松英輔)
呪いたい社会でも命を祝福したいから(奥田愛基)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。