感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ポスト真実」の世界をどう生きるか ウソが罷り通る時代に

著者名 小森陽一/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2018.4
請求記号 070/00639/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132409578一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム インターネット メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00639/
書名 「ポスト真実」の世界をどう生きるか ウソが罷り通る時代に
著者名 小森陽一/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2018.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-06243-5
分類 0704
一般件名 ジャーナリズム   インターネット   メディアリテラシー
書誌種別 一般和書
内容紹介 「情報化」の中、真実が見えなくなったのはなぜ? 香山リカ、浜矩子らソーシャル・メディアを使いこなす4人と小森陽一が「ポスト真実」をめぐる状況について語り合う。朝日カルチャーセンターで行われた対談をもとに書籍化。
タイトルコード 1001810007693

要旨 「移民は犯罪者」「慰安婦道報は反日」…社会を語る言葉についての対話集。
目次 第1章 フェイクニュースと差別の奥にあるもの―香山リカさんとの対話(インターネットと過剰な攻撃性
病んでいる人間精神とこれから)
第2章 分断された社会をウソがまかり通る―日比嘉高さんとの対話(あらためて、そもそもポスト・トゥルースとは
こんな社会を生きるための作法)
第3章 日本経済と「ポスト真実」―浜矩子さんとの対話(「断末魔」の象徴?日銀・金融緩和策の危険な行方
読み解き、気づき、「共謀」する)
第4章 歴史の書き換えはいかにして起こるか―西谷修さんとの対話(IT社会は真実をどう書き換えるか
近代の歩みの中から見えるポスト・トゥルース問題)
第5章 言葉の危機をどうのりこえるか
著者情報 小森 陽一
 東京大学大学院教授。専門は日本近代文学。「九条の会」事務局長。1953年東京生まれ。北海道大学大学院文学研究科国語国文学専攻博士後期課程退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 フェイクニュースと差別の奥にあるもの   香山リカさんとの対話   13-62
香山 リカ/述
2 分断された社会をウソがまかり通る   日比嘉高さんとの対話   63-110
日比 嘉高/述
3 日本経済と「ポスト真実」   浜矩子さんとの対話   111-157
浜 矩子/述
4 歴史の書き換えはいかにして起こるか   西谷修さんとの対話   159-200
西谷 修/述
5 言葉の危機をどうのりこえるか   201-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。