蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
博物館の少女 騒がしい幽霊
|
| 著者名 |
富安陽子/著
|
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2023.9 |
| 請求記号 |
913/22600/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238291108 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132672003 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232538484 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332397526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
東 | 2432762546 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532404379 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632555369 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732482480 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832350306 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932632215 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032514626 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132657580 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232585384 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
名東 | 3332775414 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432534505 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130956743 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4231046931 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331598872 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4431523978 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530974411 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630846469 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/22600/ |
| 書名 |
博物館の少女 騒がしい幽霊 |
| 並列書名 |
A Girl at the Museum |
| 著者名 |
富安陽子/著
|
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2023.9 |
| ページ数 |
365p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-03-814520-9 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
陸軍卿屋敷で、怪しい現象が相次いで発生した。博物館の怪異研究所に勤める少女イカルは、事態究明の依頼を受け、卿の幼い娘たちの家庭教師として屋敷におもむくことに。イカルは謎の怪異の真相にたどりつけるのか? |
| タイトルコード |
1002310043964 |
| 要旨 |
相手の好きな色や、巧みな模様をつくりだし、昆虫をおびき寄せる植物。匂いで、害虫の天敵を呼び出したり、まわりの植物の成長を遅らせたりする植物…。香りと色は、植物の“武器”である。香りと色を駆使して暮らす植物たちの生き方に迫る! |
| 目次 |
第1章 色と香りの競演 第2章 植物の香りと匂いの驚くべき世界(香りや匂いのない世界では? 植物の香りが織りなす生物どうしのネットワーク ほか) 第3章 植物の色の不思議―植物色素のいろいろな役割(花の色の色素で決まる 発色する仕組み―色素は遺伝子によりつくられる ほか) 第4章 色と香りの新時代(アロマと食と健康 アロマとエンターテインメント ほか) |
| 著者情報 |
有村 源一郎 東京理科大学基礎工学部生物工学科准教授。博士(理学)広島大学。ドイツ・マックスプランク化学生態学研究所・グループリーダー、京都大学生態学研究センター・准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西原 昌宏 公益財団法人岩手生物工学研究センター園芸資源研究部研究部長、岩手大学大学院連合農学研究科客員教授。博士(理学)広島大学。植物バイオテクノロジーを基礎および応用の両面から幅広く研究。リンドウなどの実用作物において花色の代謝工学、DNAマーカー開発など、実践的な育種手法の開発に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ