感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて学ぶ国際会計論 IFRS対応

著者名 池田健一/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.4
請求記号 3369/01341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237437967一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/01341/
書名 はじめて学ぶ国際会計論 IFRS対応
著者名 池田健一/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.4
ページ数 11,134p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-495-20761-8
分類 3369
一般件名 会計
書誌種別 一般和書
内容紹介 はじめて国際会計論を学ぶ人を対象としたテキスト。国際会計論のうち、IFRS(国際財務報告基準)を取り上げ、これだけは知っておいてほしいテーマに絞ってコンパクトに解説する。各章末に確認問題、発展課題も掲載。
タイトルコード 1001810006448

要旨 国際会計について、これだけは知っておいてほしいテーマに絞って解説!はじめて国際会計を学ぼうとする学生、これからIFRSについて学ぼうとする社会人、基礎的な内容を復習したい実務家に最適のテキスト。各テーマについて、確認問題・発展課題で理解を深める!
目次 第1章 国際会計論概説
第2章 概念フレームワーク(1)
第3章 概念フレームワーク(2)
第4章 財務諸表の表示(IAS1)
第5章 たな卸資産(IAS2)
第6章 キャッシュ・フロー計算書(IAS7)
第7章 法人所得税(IAS12)
第8章 有形固定資産(IAS16)
第9章 無形資産(IAS38)
第10章 連結財務諸表(IFRS10)
第11章 顧客との契約から生じる収益(IFRS15)
著者情報 池田 健一
 1999年神戸大学大学院博士課程修了、博士(経営学)。1999年福岡大学商学部専任講師、助教授、准教授を経て、2007年福岡大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。