感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの貧困と食格差 お腹いっぱい食べさせたい

著者名 阿部彩/編著 村山伸子/編著 可知悠子/編著
出版者 大月書店
出版年月 2018.4
請求記号 3694/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237313390一般和書2階開架人文・社会貸出中 
2 熱田2232269932一般和書一般開架 在庫 
3 2332145917一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532170376一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932260389一般和書一般開架 在庫 
6 3232324008一般和書一般開架 在庫 
7 天白3432267171一般和書一般開架 在庫 
8 富田4431352790一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00724/
書名 子どもの貧困と食格差 お腹いっぱい食べさせたい
著者名 阿部彩/編著   村山伸子/編著   可知悠子/編著
出版者 大月書店
出版年月 2018.4
ページ数 4,136p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-272-36091-8
分類 3694
一般件名 児童福祉   貧困   学校給食
書誌種別 一般和書
内容紹介 満足な食事が給食だけという子どもがいる。その給食さえない学校がある-。子どもの食格差と健康格差の実態を提示し、NPOや自治体での子どもの「食」に関わる取り組みを紹介。すべての学校での完全な給食の実施を訴える。
タイトルコード 1001810006417

要旨 栄養学的調査から、子どもの食格差と健康格差の実態を提示。NPOや自治体での子どもの「食」に関わる取り組みも紹介しつつ、すべての学校での完全な給食の実施を訴える。
目次 序章 子どもの食格差を考える(子どもの貧困対策の発進
子どもの食堂の広がりと限界 ほか)
第1章 子どもの食格差と家計(「相対的貧困」のなかの食
子どもの食格差の実態 ほか)
第2章 子どもの食格差と栄養(社会経済的要因と子どもの食事
日本における社会経済的要因による子どもの食格差の実態と学校給食の役割 ほか)
第3章 貧困がもたらす子どもの肥満格差(子どもの肥満と予防の重要性
貧困による子どもの肥満格差 ほか)
第4章 学校給食と子どもの貧困(学校給食の歴史
給食格差 ほか)
著者情報 阿部 彩
 首都大学東京都市教養学部教授。子ども・若者貧困研究センター長(社会政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 伸子
 新潟県立大学人間生活学部長。健康栄養学科教授(公衆栄養学・国際栄養学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
可知 悠子
 北里大学医学部公衆衛生学講師(衛生学公衆衛生学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳫 咲子
 跡見学園女子大学マネジメント学部教授(行政学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。