感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本成立期の研究 地域編

著者名 松尾正人/編
出版者 岩田書院
出版年月 2018.3
請求記号 21058/00405/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210903316一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21058/00405/2
書名 近代日本成立期の研究 地域編
著者名 松尾正人/編
出版者 岩田書院
出版年月 2018.3
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86602-027-3
分類 21058
一般件名 日本-歴史-幕末期   日本-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代日本成立期の研究のなかで、特に地域に関する諸問題を実証的に分析した最新の研究成果を収録した論文集。「幕末維新期における村の鉄砲と村の治安」「明治初期の遊猟文化と「御猟場」」など10編を掲載。
タイトルコード 1001810006412

目次 1 幕末維新期の地域(幕末の土佐藩における郷士と砲術―島村家を中心に
幕末期会津藩の富国強兵構想と海認識の変化―蝦夷地活用と加増地問題を中心として
幕末維新期における村の鉄砲と村の治安
明治初年の地方統治―越後の直轄府県政と民政局を中心として
地域社会における文明開化の風景―多摩の地域指導層の視線から)
2 地域の近代(大久保内務卿期における勧商政策の形成と思想―河瀬秀治を中心に
明治初期の遊猟文化と「御猟場」
神奈川県学友会にみる“青年”―機関誌『武相』を手がかりに
「小藩」における旧藩の社会的結合―上総久留里藩を事例に
大正・昭和戦前期における「水戸烈士」呼称の内在的意味)


内容細目表:

1 幕末の土佐藩における郷士と砲術   島村家を中心に   13-38
亀尾 美香/著
2 幕末期会津藩の富国強兵構想と海認識の変化   蝦夷地活用と加増地問題を中心として   39-62
佐藤 愛未/著
3 幕末維新期における村の鉄砲と村の治安   63-82
平尾 直樹/著
4 明治初年の地方統治   越後の直轄府県政と民政局を中心として   83-108
荒川 将/著
5 地域社会における文明開化の風景   多摩の地域指導層の視線から   109-137
石居 人也/著
6 大久保内務卿期における勧商政策の形成と思想   河瀬秀治を中心に   141-164
佐藤 有/著
7 明治初期の遊猟文化と「御猟場」   165-200
清水 裕介/著
8 神奈川県学友会にみる<青年>   機関誌『武相』を手がかりに   201-228
松崎 稔/著
9 「小藩」における旧藩の社会的結合   上総久留里藩を事例に   229-251
宮間 純一/著
10 大正・昭和戦前期における「水戸烈士」呼称の内在的意味   253-277
岩立 将史/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。