蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
440/00505/ |
書名 |
地球外生命と人類の未来 人新世の宇宙生物学 |
著者名 |
アダム・フランク/著
高橋洋/訳
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
256,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7917-7137-0 |
原書名 |
原タイトル:Light of the stars |
分類 |
440
|
一般件名 |
宇宙生物学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
人類の喫緊の問題である気候変動など地球生態学的な問題を、天体物理学や宇宙生物学の視点から領域横断的にとらえたユニークな一冊。地球外生命体の可能性を考えることによって見えてくる、人類滅亡の危機に迫る! |
タイトルコード |
1001810091115 |
要旨 |
シリーズ累計330万部突破!第21弾。シリーズ20周年、ありがとう!香川元太郎、最後の迷路絵本。お城の公園で不思議なロボットとであったよ。「ワタシは未来からきた警察ロボットです。この時代へにげたドロボウ、ヌストー団をおっているのです」 |
著者情報 |
香川 元太郎 1959年、愛媛県生まれ。武蔵野美術大学大学院修了。かくし絵・迷路イラストを制作するほか、歴史考証イラストレーターとして歴史教科書などに多数の作品を描く。『歴史群像』(ワン・パブリッシング)では毎号、城の復元イラストを発表。2023年、日本城郭文化特別賞受賞。城に関する著書も多い。また、日本画家として複数の教室で講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 香川 志織 1991年、埼玉県生まれ。女子美術大学美術学科(日本画専攻)卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ