感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初等統計学 第1巻

著者名 バタチャリヤ ジョンソン/著 蓑谷千凰彦/訳
出版者 東京図書
出版年月 1980.
請求記号 N417/00231/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110670619一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本能率協会マネジメントセンター さいたま市消防局 柏原昇店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N417/00231/1
書名 初等統計学 第1巻
著者名 バタチャリヤ   ジョンソン/著   蓑谷千凰彦/訳
出版者 東京図書
出版年月 1980.
ページ数 226p
大きさ 22cm
一般注記 参考文献
分類 4175
一般件名 統計学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210095098

要旨 明治史上の重要人物に対するかつての見方は、昨今の研究によって大きく覆されつつある。二二の明治史のキーパーソン―木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通、福澤諭吉、板垣退助、伊藤博文、井上毅、大隈重信、金玉均、陸奥宗光、李鴻章、山県有朋、谷干城、榎本武揚、小村寿太郎、桂太郎、明治天皇、岩崎弥太郎、松浦武四郎、福田英子、嘉納治五郎、乃木希典―を最新の実証研究に基づき、気鋭の先端研究者たちが捉え直す。最新研究で描きなおす重要人物の実像決定版最新評伝。
目次 木戸孝允―「条理」を貫いた革命政治家
西郷隆盛―謎に包まれた超人気者
大久保利通―維新の元勲、明治政府の建設者
福澤諭吉―「文明」と「自由」
板垣退助―自らの足りなさを知る指導者
伊藤博文―日本型立憲主義の造形者
井上毅―明治維新を落ち着かせようとした官僚
大隈重信―政治対立の演出者
金玉均―近代朝鮮における「志士」たちの時代
陸奥宗光―『蹇蹇録』で読む日清戦争と朝鮮〔ほか〕
著者情報 筒井 清忠
 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。