感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はるかちゃんが、手をあげた (だいすき絵童話)

著者名 服部千春/作 さとうあや/絵
出版者 童心社
出版年月 2019.11
請求記号 913/21638/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237523980じどう図書児童書庫ていがく年在庫 
2 富田4431410838じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 徳重4630650663じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地理教育 景観地理 写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21638/
書名 はるかちゃんが、手をあげた (だいすき絵童話)
著者名 服部千春/作   さとうあや/絵
出版者 童心社
出版年月 2019.11
ページ数 62p
大きさ 21cm
シリーズ名 だいすき絵童話
ISBN 978-4-494-02058-4
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 2年2組のほとんどの人は、まだ、はるかの声をきいたことがありません。はるかは、しゃべれないわけではありません。うちでは、だれとだってちゃんとしゃべれます。でも、学校で話すのは、こわくて、すごくはずかしくて…。
タイトルコード 1001910082351

目次 第1章 景観写真の意義とその活用―身近な地域に目をむけてみよう
第2章 景観写真教材による指導―組写真を工夫してみよう
第3章 景観写真で読み解く地形―海岸に注目してみよう
第4章 景観写真で読み解く気候―「見えるもの」から考えてみよう
第5章 景観写真で読み解く都市―都市の変化に注目してみよう
第6章 景観写真で読み解く農山村―集落の土地利用に注目してみよう
第7章 景観写真で読み解くモンスーンアジア―水辺の時間と季節の変化に注目してみよう
第8章 ドイツの景観写真で読み解くヨーロッパ―外国人の景観に目をむけよう
著者情報 加賀美 雅弘
 東京学芸大学教授(地理学)。1957年生。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。理学博士。専門分野:ヨーロッパ地誌、エスニック地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 正剛
 東京学芸大学教授(社会科教育)。1954年生。東京学芸大学大学院修士課程修了。東京学芸大学附属竹早中学校などで37年勤務後、現職。専門分野:地理教育、異文化理解教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。