感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

30の発明からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)

著者名 池内了/監修 造事務所/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.4
請求記号 5071/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232280301一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5071 5071

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5071/00074/
書名 30の発明からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)
著者名 池内了/監修   造事務所/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.4
ページ数 319p
大きさ 15cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 い5-2
ISBN 978-4-532-19856-5
分類 5071
一般件名 発明-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 お経を読むために作られたカタカナ、天ぷらがヒントになった即席ラーメン…。日本史に残されたモノやコトがどんな契機ではじまり、そこにどのような知恵が発揮され、どのように人々に受け入れられたのかを物語ふうに語る。
書誌・年譜・年表 文献:p318〜319
タイトルコード 1001810002859

要旨 納豆は「馬のエサ」が腐って発見された?パスツールより200年早く行われていた日本酒の火入れ殺菌。連合軍が使い、日本軍は知らなかった八木アンテナ。新幹線の開通式に「生みの親」がいなかった理由―。縄文土器、畳、醤油、歌舞伎から、カラオケ、胃カメラ、青色発光ダイオードまで、30のモノとコトでたどる面白日本史。
目次 縄文土器
漆器
納豆
日本酒

かな文字

和紙
着物
扇〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。