感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パン屋の手紙 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで

著者名 中村好文/著 神幸紀/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
請求記号 526/00231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236213138一般和書2階開架自然・工学貸出中 
2 守山3132088448一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビジネスマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 526/00231/
書名 パン屋の手紙 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで
著者名 中村好文/著   神幸紀/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-480-87863-2
分類 52658
一般件名 工場建築   パン・菓子製造業
書誌種別 一般和書
内容紹介 ある日、東京の建築家・中村好文のもとに北海道のパン職人から、設計依頼の手紙が届いた-。設計から完成までを建築家とクライアントの往復書簡でたどる、「パン小屋」普請の記録。『住む』掲載に加筆して書籍化。
タイトルコード 1001210129849

要旨 自分を覚えてもらえる自己紹介法/好感度を左右する身だしなみ/返事をしたくなるメールテクニック/スマホ・SNSの落とし穴/いまどきアフターファイブのマナー/仕事関係の冠婚葬祭ルール/その後を考えたハラスメントの防止と対応法ほか、社会人になったら知っておきたいビジネスマナー、今さら誰にも聞けない一般常識、充実した仕事人生のアドバイスまで!
目次 社会人になるために
社会人らしい身だしなみ
社会人マナーの基本
コミュニケーションの基本
仕事の基本ルール
可愛がられる部下になる
電話のマナー
ビジネスメールのマナー
ビジネス文書のマナー
仕事の段取り
来客対応と他社訪問のマナー
お悔やみのマナー
お祝い・年末年始の挨拶・お見舞いのマナー
自分自身を高めよう
著者情報 北條 久美子
 東京外国語大学を卒業後、研修講師等を経て、2007年からエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社人事部にて人材育成に携わる。2010年にキャリアカウンセラー資格を取得し独立。一般企業や行政機関、大学などで年間約2500人にマナーやコミュニケーション、キャリアのセミナーを行っている。日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー資格も持ち、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。