感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集に歴史を読む (ちくま学芸文庫)

著者名 森浩一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.2
請求記号 91112/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235810512一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2231729456一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91112/00168/
書名 万葉集に歴史を読む (ちくま学芸文庫)
著者名 森浩一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.2
ページ数 236p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 モ13-1
ISBN 978-4-480-09353-0
分類 91112
一般件名 万葉集   日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010135478

要旨 文書作成・プレゼンスキル獲得でAI時代に勝つ!理工系のための論文・報告書・プレゼン資料などの文書作成・プレゼン技法を詳説した珠玉の一冊。知的財産や技術経営などの知識も随所に紹介。
目次 コミュニケーションと技術文書
技術文書の作成手順
正確・明瞭な文章の作成技法
簡潔・論理的な文章の作成技法
図表
知的財産と研究倫理
電子メール
議事録と会議の効率的な運用
報告書
学会発表予稿〔ほか〕
著者情報 池川 隆司
 1962年愛媛県松山市生まれ。1987年名古屋工業大学大学院博士前期課程修了後、日本電信電話株式会社入社。2008年東京工業大学大学院博士後期課程修了。東京大学数理キャリア支援室キャリアアドバイザー、早稲田大学研究院客員教授、神奈川工科大学非常勤講師、株式会社アルテ技術顧問。専門は、産学協働による人材育成方法論、情報通信システム・行動履歴の確率モデリング。電子情報通信学会(シニア会員)、日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本工学教育協会の各会員。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。