感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法改正ここだけ押さえよう! 司法書士が「債権法改正」をやさしく教えます

著者名 日本司法書士会連合会/編
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
請求記号 3244/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237301650一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3244/00071/
書名 民法改正ここだけ押さえよう! 司法書士が「債権法改正」をやさしく教えます
著者名 日本司法書士会連合会/編
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
ページ数 2,4,95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-26651-5
分類 3244
一般件名 債権法
書誌種別 一般和書
内容紹介 民法の基本的なことから、改正民法のアウトライン、改正民法における主な改正事項、経過措置や他の法律への影響まで、2020年4月1日から施行される改正民法を、Q&A形式でわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p93
タイトルコード 1001710104893

要旨 なぜ変わる?何が変わる?ビジュアルとQ&Aでわかりやすく説明します!
目次 1 「民法」ってなに?(民法はくらしのための基本ルール!―民法の位置づけ
民法は5つのパートから!―民法の編成 ほか)
2 「改正民法」ってどんなもの?(なぜ民法を変えるの?―改正の理由
民法のどこが変わるの?―改正の範囲 ほか)
3 「改正民法」でなにが変わった?(「無効」から「取消し」への変更!―錯誤
代理人と取消しの関係がはっきりした!―代理 ほか)
4 「改正民法」このあたりも気になる!(改正が見送られた主な事項とは?―未改正事項
現行民法と改正民法どっちが適用?―経過措置(附則) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。