感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド モラルアップとAIですぐできる、すぐ変わる

著者名 中崎勝/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3
請求記号 5096/00575/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332183520一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生産管理 ヒューマンエラー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00575/
書名 ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド モラルアップとAIですぐできる、すぐ変わる
著者名 中崎勝/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07833-0
分類 5096
一般件名 生産管理   ヒューマンエラー
書誌種別 一般和書
内容紹介 ポカミス撲滅に向け、発生要因を定義し直し、発生メカニズムを解明した上で有効策を示す。「すぐ効果が出て評価も簡単」「活動が定着しやすい」「どこでも適用できる」考え方と手段がわかる。チェックシート付き。
書誌・年譜・年表 文献:p174
タイトルコード 1001710104221

要旨 今どきのアプローチで撲滅!従来の改善ツールの壁をぶち破る。
目次 第1章 ポカミスとは
第2章 知らなかった対策
第3章 ルールを守らせるには
第4章 うっかり対策
第5章 モラルアップへのアプローチ
第6章 尊敬される上司になる
第7章 AIを駆使したポカミス対策
第8章 ポカミスゼロへのアプローチ
第9章 なぜなぜ分析はもういらない
著者情報 中崎 勝
 株式会社ロンド・アプリウェアサービス代表取締役社長。1981年慶應義塾大学工学部計測工学科卒業後、株式会社ブリヂストン入社。生産技術業務に従事する。87年日本デジタルイクイップメント株式会社に入社し、システムエンジニアリング業務に携わる。92年ロンド・アプリウェアサービスを設立。当初はITコンサルティングをしていたが、現場改善の必要性と重要性を感じ、TPMのコンサルタントとして再デビュー。その後、QC、IEと分野を拡げ、最終的に不良ゼロ、ロスコストマネジメント、SCMとトータルコンサルティングを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。