感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お山の幼稚園で育つ (こどものみらい叢書)

著者名 山下太郎/著
出版者 世界思想社
出版年月 2018.4
請求記号 3761/01352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01352/
書名 お山の幼稚園で育つ (こどものみらい叢書)
著者名 山下太郎/著
出版者 世界思想社
出版年月 2018.4
ページ数 146p
大きさ 19cm
シリーズ名 こどものみらい叢書
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-7907-1712-6
分類 376128
一般件名 北白川幼稚園
書誌種別 一般和書
内容紹介 歩いての登園、森の探検遊び、俳句の素読などユニークな実践をする幼稚園の園長が、子どもたちの無限の可能性を綴る。子どもたちの育ちにとって何が大切かという問題を考えるヒント。
タイトルコード 1001710103968

要旨 歩いての登園、森の探検遊び、俳句の素読などユニークな実践をする幼稚園の園長が、子どもたちの無限の可能性を綴る。こどもの幸せを考える「こどものみらい叢書」第二弾!
目次 1 幼児教育の姿勢
2 子どもの五感
3 子どもの好奇心
4 子どもの創造力
5 仲間と成長
6 親子の関係
7 親の姿勢
著者情報 山下 太郎
 1961年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学文学部助手、京都工芸繊維大学工芸学部助教授を経て、学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。