感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これで安心!!中小企業のための“経営法務”リスクマネジメント

著者名 小林裕彦/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2018.3
請求記号 3353/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237297304一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3353/00270/
書名 これで安心!!中小企業のための“経営法務”リスクマネジメント
著者名 小林裕彦/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2018.3
ページ数 17,299p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-10461-3
分類 33535
一般件名 中小企業   企業法   危機管理(経営)
書誌種別 一般和書
内容紹介 中小企業が経営内外に潜む「リスク」に打ち勝つには? 長年中小企業を支援してきた著者が、130を超えるケーススタディから、知っておくべきリスクの解決策を伝授する。
タイトルコード 1001710103887

要旨 経営内外に潜む「リスク」に打ち勝つ!!130を超えるケーススタディで、知っておくべきリスクの解決策を伝授。長年中小企業を支配してきた著者だからわかる「今そこにある危機」脱出のための指南書。
目次 第1 経営法務リスクマネジメント総論(経営法務リスクマネジメントの法的根拠
リスクの分類 ほか)
第2 社内要因的リスク(採用及び退職リスク
労働時間・賃金・休日等リスク ほか)
第3 社外要因的リスク(欠陥製品リスク
債権回収リスク ほか)
第4 複合リスクへの対応(契約リスクと役職員の犯罪リスク等の複合
ハラスメントリスクと健康・安全配慮リスク等の複合 ほか)
著者情報 小林 裕彦
 弁護士(岡山弁護士会所属)。昭和35(1960)年、大阪市生まれ。昭和59年一橋大学法学部卒業後、労働省(現厚生労働省)入省。平成元年司法試験に合格、平成4年に弁護士登録。平成17年岡山弁護士会副会長。平成23年から平成26年まで政府地方制度調査会委員(第30次、第31次)。平成23年から岡山大学経営協議会委員。岡山市北区弓之町に小林裕彦法律事務所を構える。企業法務、行政法務、訴訟業務、事業承継、事業再生、M&A、経営法務リスクマネジメント、地方自治体包括外部監査などを主に取り扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。