感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Veritecoの草木染め 春・夏・秋・冬手づくりのあるくらし

著者名 Veriteco/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.3
請求記号 7538/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237963145一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532160500一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7538/00159/
書名 Veritecoの草木染め 春・夏・秋・冬手づくりのあるくらし
著者名 Veriteco/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.3
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7661-3151-2
分類 7538
一般件名 草木染
書誌種別 一般和書
内容紹介 タンポポのコサージュ、ムラサキツユクサのがま口、和紙の薔薇…。自ら育てた草木で染めた素材を使い、身近な花や実などをモデルに作った作品を紹介。季節別の素材や、染めについても解説する。コピーして使う型紙つき。
タイトルコード 1001710099638

目次 01 素材について(Spring
Summer
Autumn
Winter)
02 染めについて(草木染めとは
道具
草木染めの手順
抽出
染色
媒染
藍の生葉染め
実の染め方
和紙の染め方
糊うち)
03 手づくりを楽しむ(染めのアイディア
作品に仕立てる
Lesson(作り方と型紙))
著者情報 Veriteco
 デザイナー。浅田真理子。栃木県生まれ、東京で20年間を過ごし、2015年に香川県の豊島に夫婦で移住する。デザイン専門学校を卒業後、アパレル会社、雑貨店、手芸材料店勤務を経て、2007年4月、Veritecoの活動をスタート。全国各地のイベント等を中心に草木染めのアクセサリーを販売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。