感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国労働党の教育政策「第三の道」 教育と福祉の連携

著者名 谷川至孝/著
出版者 世織書房
出版年月 2018.2
請求記号 3723/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237289244一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3723/00120/
書名 英国労働党の教育政策「第三の道」 教育と福祉の連携
並列書名 British Labour Party Educational Policies,“The Third Way”:Collaboration between education and welfare
著者名 谷川至孝/著
出版者 世織書房
出版年月 2018.2
ページ数 4,364p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-902163-98-8
分類 37233
一般件名 イギリス-教育   教育政策   イギリス労働党
書誌種別 一般和書
内容紹介 2000年代初頭に政権の座に就いた英国労働党政権は、教育と福祉を連携させることで子どもの貧困の克服に取り組んだ。従来の福祉国家でもニューライト国家でもない、新しい「第三の道」を模索したその教育政策を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p341〜358
タイトルコード 1001710097646

要旨 2000年代初頭に政権の座に就いた英国労働党政権は「子どもの貧困」の克服に本腰を入れて取り組んだ。それは、教育と福祉を連携させ、子どもとその家庭をそのまま支援するコミュニティづくりであった。そこには、従来の福祉国家でもない、ニューライト国家でもない、新しい「第三の道」の国家・社会像が模索されていた。本書はその意味と内実を克明に浮き彫りにする。
目次 本書の課題―ポスト福祉国家レジームと教育改善
第1部 「第三の道」を構成する要素(脱物質主義―ケインズ主義的福祉国家とニューライト国家の限界
市民社会の政治化・民主化について
「第三の道」における福祉サービスの制度構想―福祉多元主義)
第2部 「第三の道」のキーアクター―ボランタリー・セクターについて(「第三の道」におけるボランタリー組織
英国市民社会におけるボランタリー・セクター
労働党政権下におけるボランタリー・セクターの公共サービスに果たす役割)
第3部 EAZとECMにみるポスト福祉国家像(ニューライト国家の展開
「教育改善推進地域」(EAZ)にみるポスト福祉国家像
「すべての子どもを大切に」(ECM)にみるポスト福祉国家像・1―ECMの発展とボランタリー・セクター
ECMにみるポスト福祉国家像・2―子どもセンターについて
ECMにみるポスト福祉国家像・3―拡張学校について
ECMの評価と「第三の道」としての課題)
「第三の道」、その意味と展望
著者情報 谷川 至孝
 1956年生まれ。1980年、京都大学教育学部卒業。1993年、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定。2016年、博士(教育学、東北大学)。立教英国学院(在英)教諭、京都大学助手、佛教大学教育学部教授を経て、2014年より京都女子大学発達教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。