感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共立講座世界の教育 3  世界の教育制度

著者名 城戸幡太郎/[ほか]編集
出版者 共立出版
出版年月 1958
請求記号 SN3708/00005/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115390266版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN3708/00005/3
書名 共立講座世界の教育 3  世界の教育制度
著者名 城戸幡太郎/[ほか]編集
出版者 共立出版
出版年月 1958
ページ数 272,5p
大きさ 22cm
巻書名 世界の教育制度
一般注記 奥付の書名:世界の教育
分類 3708
一般件名 教育   教育制度
書誌種別 6版和書
内容注記 文献:p271〜272
タイトルコード 1001110076538

要旨 奈良のならまちにある『和温食堂』で働く詩織。紅葉深まる秋の寒いある日、店主・雄也の高校の同級生が店を訪ねてくる。久しぶりに帰省した旧友のために、奈良名物『柿の葉寿司』をふるまうが、なぜか彼は食が進まず様子もどこか変。そんな彼が店を訪ねてきた、人には言えない理由とは―。人生の岐路に立つ人を応援する“はじまりの朝ごはん”を出す店の、人気作品第2弾!読めば心が元気になる、全4話を収録。
著者情報 いぬじゅん
 奈良県出身。2014年3月「いつか、眠りにつく日」で第8回日本ケータイ小説大賞を受賞し、書籍化。「北上症候群」がOtoBonソングノベルズ大賞〜音楽を感じる小説〜DREAMS COME TRUE編にて入選、電子書籍化された(エムオン・エンタテインメント刊)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。