蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235547452 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232473575 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331581708 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431707138 | 一般和書 | 一般開架 | 郷土資料 | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531639462 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631724339 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731641813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732235805 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831515115 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931647818 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031672078 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3131844916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231724323 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331814339 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431663545 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130779376 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4230466270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4330983463 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4430932808 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530391491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4639277302 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A68/00015/ |
書名 |
名古屋の市電と街並み (トンボブックス) |
著者名 |
日本路面電車同好会名古屋支部/編著
|
出版者 |
トンボ出版
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
トンボブックス |
ISBN |
978-4-88716-201-3 |
一般注記 |
1997年刊の再刊 |
分類 |
A686
|
一般件名 |
路面電車
交通-名古屋市
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
名古屋市電が廃止になってから35年。「時代遅れ」といわれた路面電車だが、自動車による都市環境の悪化とともに見直され始めている。かつての名古屋の市電と街並みをふり返り、都市交通のあり方を考える。 |
タイトルコード |
1000910082501 |
要旨 |
私はどこで死んだらいいの―。これは、私の病院に来られる患者さんやご家族の心からの叫びです。50年の臨床経験で接してきたエピソードをお話ししながら、幸せな臨終を迎えるために知っておくべきことをお伝えします。 |
目次 |
第1章 頻発する転院の悲劇 第2章 私を在宅難民にしないでください 第3章 福祉国家の片隅で 第4章 東京の医療僻地 第5章 私は介護をどこで受ければいいのですか 第6章 終の棲家の落とし穴 第7章 生活保護に疲れ果てて 終章 ブーゲンビリアの墓標―死んでもこの世の地獄は追ってくる |
著者情報 |
志賀 貢 北海道出身。昭和大学医学部大学院博士課程卒。医学博士。長年、大学評議員、理事、監事を歴任。大学経営及び医療制度などに精通している。臨床医として診療に携わる傍ら著作活動を続け、『医者のないしょ話』シリーズ(角川文庫)を始めとする著作数は260点に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ