蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132388642 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
780/00804/ |
書名 |
体のうちから元気力UP体幹エクササイズ (NHKテレビテキスト) |
著者名 |
宮本英治/講師
岩間徹/医学監修
日本放送協会/編集
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
NHKテレビテキスト |
シリーズ名 |
NHKまる得マガジン |
ISBN |
978-4-14-827178-2 |
一般注記 |
教育テレビ 2010年10月/2011年1月 |
分類 |
7807
|
一般件名 |
トレーニング
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001010058979 |
要旨 |
原始仏典のなかでもっとも有名な「法句経(ダンマパダ)」、ブッダの弟子である僧・尼僧の告白「テーラガーター」「テーリーガーター」、在家信者の心得を説いた「シンガーラへの教え」など初期仏教の清新な勢いを感じさせる重要な経典を、仏教学の泰斗がわかりやすく解説。また、仏教王アショーカの岩石詔勅、ギリシア人の王と高僧との討論として名高い「ミリンダ王の問い」も解説。NHKラジオで大好評を博した名講義を活字化した「お経」入門シリーズ第二巻。 |
目次 |
第6回 真理のことば―『ダンマパダ』(『法句経』) 第7回 仏弟子の告白・尼僧の告白―『テーラガーター』・『テーリーガーター』 第8回 人間関係―『シンガーラへの教え』(1) 第9回 生きていく道―『シンガーラへの教え』(2) 第10回 アショーカ王のことば―岩石詔勅 第11回 ギリシア思想との対決―『ミリンダ王の問い』 |
著者情報 |
中村 元 1912‐99年。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。東方研究会・東方学院を創設。日本学士院会員・文化勲章・勲一等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 專學 1931年生まれ。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。日本学士院賞受賞。東方学院長として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ