感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長き沈黙 父が語った悪魔の731部隊

著者名 神谷則明/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.6
請求記号 2107/01181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132360799一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アフガニスタン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01181/
書名 長き沈黙 父が語った悪魔の731部隊
著者名 神谷則明/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.6
ページ数 115p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7803-0925-6
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   細菌戦
書誌種別 一般和書
内容紹介 旧日本軍731部隊の罪状をマスコミに告白し世を去った父の遺志を受けて、470回におよぶ「語り継ぐ活動」を行ってきた著者。憲法改正が声高に叫ばれ、70年間守られてきた平和憲法が脅かされる今、戦争の真実を伝える。
タイトルコード 1001710023012

要旨 人口減少と高齢化、低成長に直面する日本。だが本当の危機はこれからやって来る。上下水道や交通ネットワークといった身近な公共インフラの維持・更新、空き家問題への対策などには膨大な費用がかかるが、自治体は破産寸前だ。本書ではこの危機を逆に「住みよい都市」実現のチャンスととらえる。投資と効率性の視点から地域内の所得と雇用、独自の財源をもたらす都市経営のあり方とは。発展を続けるための戦略を示す。
目次 第1章 人口減少都市の将来(本格的な人口減少を迎える都市
老朽化する社会資本
都市財政は大丈夫か
「あれもこれも」から「あれかこれか」へ―人口減少時代の都市経営)
第2章 「成長型」都市経営から「成熟型」都市経営へ(戦前期日本の都市経営
戦後日本の都市問題と革新自治体による都市経営
「成熟型都市経営」へ向けて)
第3章 「成熟型都市経営」への戦略(都市はこれから何をすべきか―「成熟型都市経営」へ
人口減少を前提とした都市構造へ
縮退都市時代に求められる「所有と利用の分離」
都市の自然資本への投資を
縮退都市化と福祉のまちづくり
地域経済環境と成熟型都市経営
グローバル化とシティ・リージョン/自治体間連携)
第4章 持続可能な都市へ(「持続可能な都市」の政策原理
都市自治体の自立/自律へ)
著者情報 諸富 徹
 1968年(昭和43年)、大阪に生まれる。同志社大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。経済学博士。横浜国立大学経済学部助教授などを経て、京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂教授、専攻、環境経済学、財政学、地方財政論。著書『環境税の理論と実際』(有斐閣、NIRA大来政策研究賞、日本地方財政学会佐藤賞、国際公共経済学会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。