感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでよいのか!インフラ専門技術者 大修繕時代をどう生き抜くか

著者名 高木千太郎/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2018.2
請求記号 515/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237289699一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 515/00117/
書名 これでよいのか!インフラ専門技術者 大修繕時代をどう生き抜くか
著者名 高木千太郎/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2018.2
ページ数 6,215p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-10402-6
分類 5158
一般件名 道路橋   建築物-維持管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 笹子トンネル天井板落下事故から5年。インフラを取り巻く状況は改善されたのか? 業界の現状や「インフラ大修繕時代」に必要なこと、日本を支える専門技術者に望むこと等を綴る。『道路構造物ジャーナルNET』連載に加筆。
タイトルコード 1001710095993

要旨 笹子トンネル天井板落下事故から5年。インフラを取り巻く状況は改善されたのか?さまざまな現場経験をもとに、業界の現状と将来を提言!
目次 序章
第1章 現場で何が起こっているのか?(メンテナンスに舵を切れ・変わったのか日本
欠陥・鋼道路橋製作の実態と業界
プレストレストコンクリート橋の欠陥と業界
予防保全型管理の切り札アセットマネジメント)
第2章 問題なのは、行政ですか?それとも業界ですか?(専門技術者の育成をしよう
軌道桁も欠け落ちたが、信頼も欠け落ちる
可哀想な道路橋としないために
斬新なアイディアもお蔵入り)
第3章 『インフラ大修繕時代』に必要なこと(点検・診断はこれからが勝負だ
ドローン、ロボット、モニタリングも重要ですが
橋を架け替えたいのは誰ですか?)
第4章 日本を支える専門技術者に望むこと(橋の形を決める
夢を持つ技術者になること
機能する真の技術者とは)
著者情報 髙木 千太郎
 一般財団法人首都高速道路技術センター上席研究員。昭和49年東京都建設局入都、平成元年同港湾局建設部東京港連絡橋新交通システム建設室主任、平成4年同建設局道路建設部道路橋梁課主査、平成17年建設局道路管理部専門参事(橋梁構造担当)、(公財)東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント推進室長を経て現職。法政大学デザイン工学部兼任講師、日本大学理工学部非常勤講師、国士舘大学理工学部非常勤講師、九州大学大学院工学府非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。