感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の図書情報文化史 書物の話

著者名 工藤一郎/著
出版者 柘植書房新社
出版年月 2007.03
請求記号 020/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235003423一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 020/00055/
書名 中国の図書情報文化史 書物の話
著者名 工藤一郎/著
出版者 柘植書房新社
出版年月 2007.03
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-8068-0542-4
ISBN 978-4-8068-0542-7
分類 02022
一般件名 図書館-中国   図書-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p175〜178 中国図書文献年表:p179〜190
タイトルコード 1009916082982

目次 第1部 福島第1原発(篠山紀信が撮る福島第1原発
がれき撤去と燃料取り出し
汚染水対策)
第2部 帰還困難区域(篠山紀信が撮る福島県双葉町)
著者情報 篠山 紀信
 1940年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中から新進写真家として頭角を現し、第1回APA賞など数々の賞を受賞。山口百恵や宮沢りえ、ジョン・レノンとオノ・ヨーコなど、その時代を代表する人物を撮り続ける。2010年から、日経コンストラクションで不定期連載「現場紀信」を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 駿
 日経コンストラクション記者。1981年生まれ。2007年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了。同年に日経BP社に入社。「日経コンストラクション」や「日経アーキテクチュア」の記者として災害取材のほか、建設分野のICT活用動向やインフラ老朽化問題などを追う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。