感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サラリーマンの力 (インターナショナル新書)

著者名 亀渕昭信/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2018.2
請求記号 159/08920/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632261463一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/08920/
書名 サラリーマンの力 (インターナショナル新書)
著者名 亀渕昭信/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2018.2
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 インターナショナル新書
シリーズ巻次 018
ISBN 978-4-7976-8018-8
分類 1594
一般件名 人生訓   サラリーマン
個人件名 亀渕昭信
書誌種別 一般和書
内容紹介 オールナイトニッポン伝説のDJにして、ニッポン放送元社長という、会社員人生を極めた著者による、ポジティブで新しいサラリーマン論。企画力や営業力の重要性、社内政治の対処法など、チャンスをつかむ方法を伝授する。
タイトルコード 1001710092596

要旨 会社という組織に属しながら、いかに創造力を発揮すべきか?オールナイトニッポン伝説のDJにして、ニッポン放送元社長という、会社員人生を極めた著者が考える、ポジティヴで新しいサラリーマン論。ラジオ業界のエピソードを交えながら、「企画力」と「営業力」の重要性、社内政治の乗り切り方、グローバル社会における企業の意味など、会社と共に生き、チャンスをつかむ方法を伝授する。
目次 プロローグ 「歯車」じゃない人間なんていない
第1章 僕はどうやって「サラリーマン」になったのか
第2章 サラリーマンの「企画力」と「営業力」
第3章 上司、部下、出世競争…人間関係の乗り切り方
第4章 時代の変化をどう生き抜くか
第5章 サラリーマンが「卒業」するとき
著者情報 亀渕 昭信
 ポピュラー音楽研究家。1942年北海道生まれ。早稲田大学第二政経学部卒業。1964年ニッポン放送入社。以来約45年、番組制作、パーソナリティー、編成、経営と仕事の大半をラジオ局のサラリーマンとして過ごす。1999年から2005年まで同社代表取締役を務め、その後、フリーのラジオDJとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。