蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
723/00316/ |
| 書名 |
印象派への招待 |
| 著者名 |
朝日新聞出版/著
|
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
978-4-02-251526-1 |
| 分類 |
72305
|
| 一般件名 |
印象主義(絵画)
画家
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
「落書きの方がマシ」と酷評された? 浮世絵に学んだってホント? 不良画家の集まりだった!? 印象派が生まれた時代や、印象派の画家たちなどについて、名画とともに解説する。印象派の名画が見られる世界の美術館も紹介。 |
| タイトルコード |
1001710092322 |
| 要旨 |
印象派の時代、啓蒙思想の開花、産業革命、フランス革命…。印象派がぶち壊したもの、ルネサンス以来400年続く絵画の伝統。印象派を「語る」ために知っておきたい5つのキーワード。印象派展は誰でも参加可能、6万円の参加費で始まった美術展。印象派の絵は高額に。75万円のルノワールが2億円以上!!印象派の画家を徹底解剖、モネ、ルノワール、セザンヌ…etc.どこに行けば、あの名画を見られるのか?世界の美術館ガイドほか。 |
| 目次 |
What’s 印象派? STAGE 印象派が生まれた時代 19世紀フランス、革命の時代(三浦篤(東京大学教授)) 印象派を語るための5つのキーワード COUNT DOWN 印象派誕生への10の事件(三浦篤(東京大学教授)) DOCUMENT 印象派展の真実 ドキュメント1874年 印象派20作品誌上ギャラリー HUMAN 印象派をめぐる人々 TURNING POINT 画家たちの人生 REVIEW 印象派まとめ HOW MUCH 印象派の絵の値段 STAGE 印象派が生まれた時代 1886年以降の印象派 ちょっと美術史 印象派を乗り越えて新しい表現を模索した画家たち 印象派に出会える!世界の美術館 |
内容細目表:
前のページへ