感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とり (ちいさな手のひら事典)

著者名 アンヌ・ジャンケリオヴィッチ/著 上田恵介/監修 ダコスタ吉村花子/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.2
請求記号 488/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432457840一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンヌ・ジャンケリオヴィッチ 上田恵介 ダコスタ吉村花子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00430/
書名 とり (ちいさな手のひら事典)
著者名 アンヌ・ジャンケリオヴィッチ/著   上田恵介/監修   ダコスタ吉村花子/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.2
ページ数 175p
大きさ 16cm
シリーズ名 ちいさな手のひら事典
ISBN 978-4-7661-3108-6
原書名 原タイトル:Le petit livre des oiseaux
分類 488
一般件名 鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 クジャクはどんな時に尾羽を開くの? なぜフラミンゴは片足で立っているの? アルザスのコウノトリは何のシンボル? 貴重で珍しいクロモカードのレトロ可愛いイラストとともに、とりに関するさまざまな疑問に答える。
書誌・年譜・年表 文献:p171
タイトルコード 1001710091260

要旨 クジャクはどんな時に尾羽を開くの?なぜフラミンゴは片足で立っているの?ダチョウはもともとどこに住んでいたの?ツバメはなぜ冬は沼の底に潜んでいると信じられていたの?アルザスのコウノトリは何のシンボル?ワシは最大どれくらいの距離から獲物を見つけることができるの?ミミズクはなぜ縁起が悪いとされているの?カササギは本当にものを盗むの?キツツキはなぜ木をつつくの?本書は、とりに関するさまざまな疑問に答える「とりの事典」です。かつてフランスに大ブームを巻き起こした、貴重で珍しいクロモカードのレトロかわいいイラストが、それぞれのページを飾り、コレクションにも欲しい手のひらサイズの愛くるしい1冊となっています。
目次 はてしない鳥の物語
イヌワシ
ワタリアホウドリ
ヒバリ
コンゴウインコ
ダチョウ
ソリハシセイタカシギ
タシギ
ハクセキレイ
ウソ〔ほか〕
著者情報 ジャンケリオヴィッチ,アンヌ
 環境が専門のエンジニア。数年にわたり、世界自然保護基金やグリンピースに参加し、フランス内外における自然保護活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。