蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
クローゼットファイル (仕立屋探偵桐ケ谷京介)
|
| 著者名 |
川瀬七緒/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| 請求記号 |
F7/05677/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132606704 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
熱田 | 2232487559 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
南 | 2332347117 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
東 | 2432697064 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
中村 | 2532354475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632488561 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732432519 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
千種 | 2832311837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
瑞穂 | 2932563758 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932609296 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032461117 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
守山 | 3132607098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232531016 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332716400 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432484172 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
山田 | 4130920582 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4231012495 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431489790 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4530953076 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4630789750 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F7/05677/ |
| 書名 |
クローゼットファイル (仕立屋探偵桐ケ谷京介) |
| 並列書名 |
CLOSET FILE |
| 著者名 |
川瀬七緒/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
301p |
| 大きさ |
19cm |
| シリーズ名 |
仕立屋探偵桐ケ谷京介 |
| シリーズ巻次 |
[2] |
| ISBN |
978-4-06-528509-1 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
内容:ゆりかごの行方 緑色の誘惑 ルーティンの痕跡 攻撃のSOS キラー・ファブリック 美しさの定義 |
| 内容紹介 |
捨て子の着衣のリメイク痕、女子中学生の制服の不自然なシワ、饒舌に語り出すヴィンテージ生地-この男には、人に見えない真相が見える。仕立屋探偵が挑む、6つの事件。『小説現代』掲載に書き下ろしを加え書籍化。 |
| タイトルコード |
1002210031779 |
| 要旨 |
ギリシア抒情詩(lyric)は、もともと竪琴(lyra)の音にあわせ歌われたもので、恋愛詩もあり、政治信条などを述べたものもある。サッポーの詩がもつ神韻とも言うべき音の調べ、アルカイオスの諷刺詩、学匠詩人カリマコスらヘレニズム時代の作家らによる西洋版本歌取りの歌などなど、ギリシア叙情詩がもつ瞠目すべき技巧の数々を、平易な言葉で解説する。洋の東西の詩歌に造詣の深い著者がおくる本格派。 |
| 目次 |
ギリシアの抒情詩とはどんなものか アルキロコス アルカイオス サッポー アナクレオン シモニデス ピンダロス カリマコス テオクリトス 『ギリシア詞華集』の三詩人〔ほか〕 |
| 著者情報 |
沓掛 良彦 1941年長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。東京外国語大学名誉教授。専門は西洋古典文学。主な著訳書に『黄金の竪琴―沓掛良彦訳詩選』(思潮社、読売文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 ゆりかごの行方
5-43
-
-
2 緑色の誘惑
45-88
-
-
3 ルーティンの痕跡
89-135
-
-
4 攻撃のSOS
137-185
-
-
5 キラー・ファブリック
187-248
-
-
6 美しさの定義
249-301
-
前のページへ