蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ現代戯曲選 13 私たちがたがいをなにも知らなかった時
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2006.05 |
請求記号 |
942/00028/13 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2831261827 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
942/00028/13 |
書名 |
ドイツ現代戯曲選 13 私たちがたがいをなにも知らなかった時 |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2006.05 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
私たちがたがいをなにも知らなかった時 |
ISBN |
4-8460-0599-2 |
一般注記 |
奥付のタイトル:ドイツ現代戯曲選30 欧文タイトル:Neue Buhne 30 |
原書名 |
Die Stunde da wir nichts voneinander wu&ten |
分類 |
94278
|
一般件名 |
戯曲(ドイツ)-戯曲集
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916011821 |
要旨 |
前著『服を買うなら、捨てなさい』で日本女性のおしゃれの常識を変えた著者が、「大人世代が“今の自分”を輝かせて生きるための装いのコツ」を提案。「体力・気力・財力」にバラつきが出てくる大人世代は、すべてをまんべんなく頑張るのではなく、無理な部分は抜き、自信のあるところにだけ力を入れるのがポイントと語る。年齢を重ねてしんどいことも多くなる日々を、生き生きと過ごす着かた、生きかたのヒントが満載! |
目次 |
1 なぜ、おしゃれに見えないのか?(おしゃれに見えないのは、センスの問題ではない 「まんべんなく」やらなくてもいい理由 ほか) 2 おしゃれな人が、やっていること、しないこと(おしゃれな人は、力の入れどころを知っている おしゃれな人は、力の抜きどころを知っている ほか) 3 スタイルの見つけかた(「自分らしさ」は、自分の中にしかない 「体形」という個性 ほか) 4 これからの着かた、生きかた(「人とは違う」を受け入れたところから、すべてが始まる 自分がブレない、おしゃれと生き方 ほか) |
著者情報 |
地曳 いく子 渡辺いく子。1959年生まれ、東京は築地出身の江戸っ子。ファッション誌のスタイリストとしてキャリア30年超を誇る。著書も好評でファッション迷子になりがちな50歳からの着こなしについていち早く提言した『50歳、おしゃれ元年。』(集英社)を皮切りに、ファッションの常識を覆す内容でベストセラーとなった『服を買うなら、捨てなさい』『着かた、生きかた』が累計49万部を突破。また、ヘアメイクアップアーティスト山本浩未と大人の美容について語った『大人美容 始めること、やめること』(以上、小社)など、時代に新風をもたらす新しい切り口がつねに注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ