感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病気自慢 からだの履歴書

著者名 玉村豊男/著
出版者 世界文化クリエイティブ
出版年月 2018.1
請求記号 9146/10147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132385804一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10147/
書名 病気自慢 からだの履歴書
著者名 玉村豊男/著
出版者 世界文化クリエイティブ
出版年月 2018.1
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-418-18500-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 ようやくガンになった。これで自分にも、少しは病気を自慢する資格ができたかもしれない-。37歳から36年間で8つの病院に14回入院した著者が、自身の病気遍歴をユーモアを交えて綴る。ブログを加筆し書籍化。
タイトルコード 1001710087251

要旨 三十七歳から三十六年間で八つの病院に十四回入院した人気エッセイストの病気遍歴。
目次 遺言―まず最初に遺書を書いておくこと
吐血―数え四十二歳の厄年に大吐血をしたこと
メンチカツ―出血があってもカツを食べて平気な胃袋のこと
病気の原因―医者の考える原因と患者が知っている原因は異なること
輸血―からだ全体の血液を入れ替えたこと
交通事故―バーベキューに行く途中でクルマが横転したこと
緊急手術―用意のいい患者だと看護師から誉められたこと
見舞い客―見舞いに来る友人たちに事故の状況を説明するのに疲れたこと
眩暈―行きつけのスシ屋で病室を予約したこと
子供の頃―タマゴの食べ過ぎで胃弱になったが運だけは強かったこと〔ほか〕
著者情報 玉村 豊男
 エッセイスト・画家・ワイナリーオーナー。1945年東京生まれ。東京大学フランス文学科卒。1968年パリ大学言語学研究所留学。1972年より文筆業。1983年長野県軽井沢町、1991年同県東部町(現・東御市)に移住して農園を開き、2004年ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー開業。2007年元箱根に玉村豊男ライフアートミュージアム開館。2014年日本ワイン農業研究所を設立し、アルカンヴィーニュ(ワイナリー)を拠点とする千曲川ワインアカデミーを開講。1986年輸血後肝炎(C型肝炎)にかかっていることが判明。2015年投薬治療により完治するが、翌2016年肝ガンが見つかる。検査・治療中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。