感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イッキ討ち 勝者はどっちだ!?ライバル車徹底比較

著者名 下野康史/著
出版者 二玄社
出版年月 2008.3
請求記号 5379/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831365438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00396/
書名 イッキ討ち 勝者はどっちだ!?ライバル車徹底比較
著者名 下野康史/著
出版者 二玄社
出版年月 2008.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-544-04349-5
分類 53792
一般件名 自動車
書誌種別 一般和書
内容紹介 最新のベンツ対BMWや、ランエボ対インプレッサのガチンコ対決、プリウス対電動アシスト自転車の異色ハイブリッド対決、ジェミニ対CR-Xの旧車対決など、ライバル車を徹底比較した30番勝負。『NAVI』連載を書籍化。
タイトルコード 1000710020783

要旨 学校図書館が、アクティブラーニングを実現する。教職員や保護者必読の一冊!
目次 居心地のよい学校図書館
学習指導要領と授業の改革
先人たちからのメッセージ
近代公教育へのスタート
社会生活と学校をむすぶ教育
広い視野に立つ『学校図書館の手引』
政治に泣かされた学校図書館法
司書教諭の配置義務までの遠い道のり
すばらしい学校図書館法
言語力はすべての教科の基盤である
読解力授業は日本の教育を変える
学習指導要領と学校図書館
未来志向型の人づくり
読書教育で子どもを育てる
「学校司書」は学校長の指揮・監督下にある教職員
片山善博教授と学校図書館を考える
著者情報 肥田 美代子
 1941年大阪市生まれ。童話作家。参議院議員、衆議院議員を経て、公益財団法人文字・活字文化推進機構理事長、一般財団法人出版文化産業振興財団理事長、大阪樟蔭女子大学客員教授。国際子ども図書館の設立、子どもゆめ基金の創設、子どもの読書活動推進法および文字・活字文化推進法の制定、子ども読書年に関する国会決議、国民読書年に関する国会決議の採択、司書教諭の全校配置、学校司書の法制化など2次に渡る学校図書館法の改正等に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。