感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この問題、とけますか? 2  (だいわ文庫)

著者名 吉田敬一/著
出版者 大和書房
出版年月 2018.1
請求記号 031/00196/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932402783一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 031/00196/2
書名 この問題、とけますか? 2  (だいわ文庫)
著者名 吉田敬一/著
出版者 大和書房
出版年月 2018.1
ページ数 227p
大きさ 15cm
シリーズ名 だいわ文庫
シリーズ巻次 346-2F
ISBN 978-4-479-30686-3
分類 0317
一般件名 クイズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 横3列、縦6列に区分けされた板チョコ。すべて割り切って18個にするには、何回割ればよい? 発想力、論理力、数字のセンスなど、「知識」ではなく「知恵」を試す珠玉の良問78題を厳選収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p224〜225
タイトルコード 1001710085955

要旨 難しく見えるパズルでも、視点を変えるだけでスッと答えにたどり着く!子どもにも大人にも大好評のベストセラー第2弾が登場!前作に引き続き、「知識」ではなく「知恵」を試す良問を厳選。
目次 第1部 頭の柔軟体操(最初は何に火をつける?
大統領になるための条件 ほか)
第2部 思いがけない解決法(素人が将棋でプロに勝つ方法
どっちが先にゴールする? ほか)
第3部 頭がよくなる数字のパズル(不思議な数式
虫食い算 ほか)
第4部 常識を疑え(街灯は誰が点ける?
三段論法はいつも正しい? ほか)
第5部 難問に挑戦(司令官に望ましいタイプ
公平な投票 ほか)
著者情報 吉田 敬一
 北海道増毛町生まれ。法政大学工学部卒、工学博士(慶應義塾大学)。NECを経て、静岡大学教授定年退官後日本大学、北京大学および北京外国語大学(客員)の各教授などを歴任。専門は情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。