感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユダの謎解き

著者名 ウィリアム・クラッセン/著 森夏樹/訳
出版者 青土社
出版年月 2007.02
請求記号 1928/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234988533一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1928/00060/
書名 ユダの謎解き
著者名 ウィリアム・クラッセン/著   森夏樹/訳
出版者 青土社
出版年月 2007.02
ページ数 449,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6318-1
ISBN 978-4-7917-6318-4
原書名 Judas
分類 1928
個人件名 Judas Iscariot
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p8〜24
タイトルコード 1009916075164

要旨 朝は一杯の野菜ジュースで始まり、キッチンガーデンで野菜や果物を育てる。手作りベーコンで絶品おもてなし料理。自然の恵みを享受し手間暇を惜しまず、日々の生活を愛しむ夫妻は「人生はだんだん美しくなる」をモットーとし、前向きに暮らしてきた。常識にとらわれず自己流を貫いてきた二人から、次世代への温かなメッセージ。
目次 土を耕やす(修一流、楽しく農作業をするための工夫
自家株種も ほか)
シンプル・イズ・ベスト(心地よい丸太小屋
節目、節目の手間が楽しい ほか)
すべての暮らしは台所から(サラリーマンのお嫁さんになって
空気みたいな人 ほか)
大切なこと(自分に具わった感覚で、物事を判断する
自分にとって、何が大事か ほか)
英子さんの料理レシピ集(マーマレード
栗きんとん ほか)
著者情報 つばた 英子
 1928年生まれ。愛知県半田の老舗の造り酒屋で育ち、1955年、しゅういち氏と結婚。キッチンガーデナーとして大地に根ざした丁寧な暮らしを実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つばた しゅういち
 1925年生まれ。自由時間評論家。東京大学卒業後、アントニン・レーモンド建築設計事務所を経て、日本住宅公団入社。「高蔵寺ニュータウン計画」で日本都市計画学会の石川賞受賞。広島大学教授などを務めた後、評論活動へ。2015年6月、午睡中に逝去。享年90歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 恵美子
 ライター。食と暮らしをテーマに活動。聞き書きとして料理人、菓子職人、建築家などの本を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
落合 由利子
 写真家。日本大学芸術学部写真学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 歌のまこと   25-78
2 地霊   79-138
3 水が流れている   139-231
4 縄文の火   233-291
5 びろう葉帽子の下で   293-355
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。