感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円をめぐる冒険 幾何学から文化史まで

著者名 アルフレッド・S.ポザマンティエ/[著] ロベルト・ゲレトシュレーガー/[著] 松浦俊輔/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2020.9
請求記号 414/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237740808一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 414/00209/
書名 円をめぐる冒険 幾何学から文化史まで
著者名 アルフレッド・S.ポザマンティエ/[著]   ロベルト・ゲレトシュレーガー/[著]   松浦俊輔/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2020.9
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-314-01174-7
原書名 原タイトル:The circle
分類 41412
一般件名 円(幾何学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代から多くの数学者を魅了してきた「円」の全体像に迫る一冊。長年数学教育に携わってきた著者が、数学的な基礎知識から、美しい定理、作図法、頭を唸らせる難問、文化史まで、平易に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p297〜298
タイトルコード 1002010040136

要旨 セクハラにあった女性が闘い続ける理由とは?地下2階の部屋に住む女子生徒の悩みとは?胸を打つ28編。
著者情報 チョ ナムジュ
 1978年ソウル生まれ、梨花女子大学社会学科を卒業。放送作家を経て、2011年、長編小説『耳をすませば』で文学トンネ小説賞に入賞して文壇デビュー。2016年『コマネチのために』でファンサンボル青年文学賞を受賞。『82年生まれ、キム・ジョン』で第41回今日の作家賞を受賞(2017年8月)。大ベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 二番目の人   12-18
2 ナリと私   19-25
3 彼女へ   26-35
4 若い娘がひとりで   36-43
5 私の名前はキム・ウンスン   44-50
6 大観覧車   51-55
7 公園墓地にて   56-62
8 離婚日記   64-71
9 結婚日記   72-78
10 インタビュー-妊婦の話   79-86
11 ママは一年生   87-93
12 運のよい日   94-99
13 彼女たちの老後対策   100-107
14 声を探して   108-115
15 もう一度かがやく私たち   116-122
16 調理師のお弁当   124-130
17 運転の達人   131-137
18 20ねんつとめました   138-144
19 母の日記   145-151
20 ジンミョンのお父さんへ   152-158
21 ばあちゃんの誓い   159-166
22 浪人の弁   168-174
23 また巡り逢えた世界   175-182
24 老いた樫の木の歌   183-187
25 長女ウンミ   188-194
26 公転周期   195-202
27 十一歳の出馬宣言   203-207
28 78年生まれ、J   エピローグ   208-214
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。