感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータ搭載!Linuxオーディオの作り方 Web接続,ネットワーク構成からスマホ制御,ハイレゾ再生まで  (ボード・コンピュータ・シリーズ)

著者名 インターフェース編集部/編集
出版者 CQ出版
出版年月 2018.1
請求記号 5473/00279/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237266796一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5473/00279/
書名 コンピュータ搭載!Linuxオーディオの作り方 Web接続,ネットワーク構成からスマホ制御,ハイレゾ再生まで  (ボード・コンピュータ・シリーズ)
著者名 インターフェース編集部/編集
出版者 CQ出版
出版年月 2018.1
ページ数 191p
大きさ 26cm
シリーズ名 ボード・コンピュータ・シリーズ
ISBN 978-4-7898-4707-0
分類 54733
一般件名 デジタル・オーディオ・プレーヤー   組み込みシステム
書誌種別 一般和書
内容紹介 オーディオを始めるならLinuxボードが最高! ラズベリー・パイやBeagleBone Blackを使ったLinuxオーディオの作り方を解説する。『Interface』等掲載に加筆・再編集。
タイトルコード 1001710080798

要旨 拡張ソースコード多数掲載。Web接続、ネットワーク構成からスマホ制御、ハイレゾ再生まで。
目次 第1部 ラズベリー・パイ2/3で高機能オーディオ装置を目指す!(Linuxコンピュータのパワーを音楽再生にぜいたくに使う ラズパイ・オーディオ製作の楽しみ方
スマホで選曲!Wi‐Fiネットワーク・オーディオ・プレーヤを作る 初動1時間!ビルトイン・コンピュータ「ラズベリー・パイ」事始め ほか)
第2部 ラズベリー・パイをオーディオ専用マシンとして活用!(ハードもソフトもフル装備!市販機超えも!ラズベリー・パイが最適!本格ハイレゾ・オーディオ入門
Raspbian標準装備アプリaplayでハイレゾに挑戦!ラズベリー・パイでやってみよう!はじめてのオーディオ再生 ほか)
第3部 高性能LinuxボードBeagleBone Blackのオーディオ活用(高機能オーディオ再生ソフトMPD標準装備 オーディオ専用LinuxディストリビューションVolumioをBeagleBone Blackで試す
音楽データのI/Oからデータベース作成まで!使わな損!プロ並み高機能!音楽再生ソフトMPD入門 ほか)
第4部 ラズベリー・パイと一緒に使える!USB‐DACの自作に挑戦!(ハイエンド製品からアマチュア自作まで見かけるXMOSの中身 USBオーディオの定番プロセッサxCORE入門
USBストリーム通信と信号処理を並列動作 xCOREで作るエフェクタ内蔵USB‐DAC ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。